チュロスの頁へ  最初の頁へ戻る  ワッフルの頁へ

日曜日の朝食はロイヤル気分を満喫「スコーン」

 朝日がふんだん差し込む日曜日の朝には、香り高いイングリッシュティーを淹れてスコーンはいかが。サクッとしたスコーンに、ホイップクリームとストリベリーを添えれば、もう、ロイヤル気分いっぱいです。
 なぁんて言ってみましたが、あまりにも生活感あふれる我が家では、ちょっと照れくさい。 (^^ゞ
 まぁそれはさておき、空想の世界だけでも、目の前に広がるイングリッシュガーデンを思い描きながら、スコーンをほおばりましょう。おーっ、この味わいはまさしくブリティッ〜シュ !  (-。-)

 スコーンを食べはじめたころは、そのものには味も素っ気もないし、そーんなにうまいとも思えませんでした。ただホイップクリームといちごジャムを挟んで食べさせてもらえるので、甘みの少ないショートケーキを食べる感覚でした。
 ところが何度かこれを繰り返すうちに、我が家にもブリティッシュなロイヤルな慣習が根付きはじめ?、今ではスコーンを待ちわびる日々です。

「一度は手作りしてみたいおやつ!」 シリーズの紹介です
白玉だんご だんご わらび餅 きびだんご えびせんべい かりんとう あめ
白玉粉 上新粉 かたくり粉 きびだんご えびせんべい かりんとう あめ
キャンデー ポテトチップス 水あめ スイートポテト ラムネ菓子 カルメ焼き おはぎ
キャンデー ポテトチップス 水あめ ラムネ菓子 カルメ焼き おはぎ
ういろう 水ようかん タルト フラン チョコレート スコーン シュークリーム
ういろう 水ようかん タルト フラン チョコレート スコーン シュークリーム
カステラ ロールケーキ マロンクリーム プリン カップケーキ ミルクレープ スフレ
カステラ ロールケーキ マロンクリーム(マロンペースト) プリン マグカップケーキ ミルクレープ スフレ

スコーン約20個分の基本的な材料

用途 材料
スコーン用 小麦粉 300g ベーキングパウダー 大さじ 1と1/2 バター 60g クリームチーズ 60g
砂糖 大さじ1/2 卵 1個(できるだけ大きめのもの) 牛乳 100cc  
トッピング用 生クリーム 200cc 砂糖 ほとんど無し〜お好み次第(大さじ2迄くらい)
その他 お好み次第で何でも(新鮮なフルーツがあれば、ベター)

 例 
  キゥイフルーツ、いちご
  いちごジャム、マーマレード、ブルーベリージャム
  カスタードクリーム

※参考情報
  ・バターを手作りするレシピはこちら
  ・小麦粉を調合するレシピはこちら
  ・砂糖を手作りするレシピはこちら

 


Let’s start!

作り方  
【生地の準備】

 小麦粉、ベーキングパウダー、バター、砂糖を計り入れます。小麦粉にベーキングパウダーをあわせてからふるうのが常識ですが、そこまでしなくても大丈夫。

 うまみを引き立てるクリームチーズもたっぷり! V(^0^)V
 とは言いながら、ストックが無いときには、入れなくても大丈夫だったりします。 (^_^;
【混ぜ合わす】

 バターとクリームチーズをつぶしながら、もみ込んでいきます。まだ練りません。

 卵を全卵のまま、加えます。
 牛乳を加えます。
 生地が均一になるように、混ぜながら、団子状にまとめます。練ってしまうと、粘りがでてしまうので、練りはしませんので、ご注意を。
【伸ばす】

 延べ棒で、厚さ15mmくらいになるまで広げます。薄くしすぎると手順11のようにスコーンをパカッとわりにくくなります。

【切り取る】

 お猪口などを使い、円形に切り取ります。穴だらけになった生地は、もう一度丸めてから延べ棒で広げ、お猪口で切り取ることができますので、無駄にはなりません。

【オーブンで焼く】

 オーブン皿にはバターを薄くひき、小麦粉を振りかけるか、クッキングシートを使います。
 ここに切り抜いた生地を間隔を十分に開けながら並べ、190度〜200度に余熱してから、12分間で焼き上げます。

10 【できあがり】

 紅茶を添えて、できあがりです。

11  スコーンの脇を指でつまみ、ちょっと押さえつけると、スコーンがパカッと割れます。その割れ目をきっかけにして指で開けると、スコーンを上下2つに分けることができます。
12  この上下に分けたスコーンにホイップクリームやカスタードクリーム、イチゴジャムやマーマレードを挟んで食べるとおいしいです。Good!

 今回は、1/2に分けたスコーンにホイップクリームと生のストロベリーをあしらってみました。

     

ここでの「こつ」

※1 【団子状にまとめます
 もし時間に余裕があるようなら、ラップをして1時間ほど寝させておくと、水分が均一になり、なめらかな生地に仕上がります。

※2 【砂糖 ほとんど無し〜お好み次第(大さじ2迄くらい)
 ホイップクリームに加える砂糖の量は、トッピングによって変えるといいようです。主にフレッシュフルーツをトッピングするときは、砂糖も入れますが、ジャム系をトッピングするときには、砂糖は少ない方がおいしいです。

※3 【ベーキングパウダー
 ベーキングパウダーの取り置きがないときに重曹で代用することがありませんか? 実はベーキングパウダーは重曹に比べ、次のような違いがあります。こういったことを知っておくと、失敗が少なくなりますね。 ←スコーンで大失敗した奴 (^_^;

 ・同量を使ったときのふくれる量がベーキングパウダーの方が2倍
 ・重曹を多量に使ったときに現れるような、臭みと苦みがベーキングパウダーにはほとんどない
 ・ベーキングパウダーは、焼いたときなどに黄色く着色しにくい

 このような違いは、ベーキングパウダーに含まれているのが重曹だけでなく、「助剤」としての複数の酸性剤が含まれていることに起因します。この助剤の働きによって、重曹の欠点を改良したものがベーキングパウダーというわけです。

品目 反応式
重曹(炭酸水素ナトリウム、重炭酸ナトリウム) 2NaHCO3+熱 → Na2CO3 + H2O + CO2
ベーキングパウダー NaHCO3+HX(複数の助剤)を混ぜ合わせ → NaX(中性塩) + H2O +CO2
助剤としては、酒石酸、クエン酸、第1リン酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム、グルコノデルタラクトン、フマル酸など
重曹は加熱により反応しますが、ベーキングパウダーは混ぜ合わせることで反応が始まります。つまり、ベーキングパウダーを使うときには、混ぜ合わせたのち、間をおかずに調理に取りかかる必要があることがわかります。

参考文献
 ・NHKのいつぞや(199x年)に放送されたものをメモったもの
 ・家内の意見 V(^0^)V
 ・東京ガス 食の生活110番 さんの「重曹」と「ベーキングパウダー」の違い

 


チュロスの頁へ  最初の頁へ戻る  ワッフルの頁へ