アルコールストーブ第3世代 の頁へ  最初の頁へ戻る  革工芸/レザークラフトの頁へ

アルコールストーブ「着火具」


 紙に火を付けるわけではないので、火花をだせれば着火ができます。マニアックになると火打ち石で着火させる動画もあり、なんだか格好いいのですが、チャッカマンでも手軽に同様のことができます。
 


 

 



6-7. 着火具


項番 説明 写真
1  アルコールは爆発性はないというものの、着火のときには「ボッ!」ときます。

 普通のライターだと、「ボッ!」とした瞬間、手元に火が来るわけですので、何だかんだ言っても引きます。できれば、チャッカマンがあるといいと思います。短い柄のチャッカマンで十分です。

 最初の最初に作ったアルコールストーブ1号機は、密閉式の単室構造のストーブでした。このストーブに着火する際、物珍しさもあって、覗き込みながら着火したのですが、甲高い音を伴って小さな爆発状態となりました。かなり顔が近いところにあったのでかなりびっくりしました。それ以来、ふつうのライターは使用していません。




     




--------- 目次 ---------

1. アルコールストーブのタイプ バリエーション
2. 当サイトで製作するアルコールストーブをばっさり比較
2-1. 五徳は不要
2-2. 本燃焼までの早さ
2-3. 火力調整が可能
2-4. 燃費の良い内炎式
2-5. 炎の形が際立っている
2-6. 材料調達コスト
2-7. アルコールの回収性
2-8. 絵柄が倒立していない
2-9. 尖った部分がないこと
3. アルコールストーブの作り方
3-1. 第1世代 ベーシックモデル 
3-2. 第2世代 毛細管現象を活用した高火力モデル )TETKの徒然なるまま
3-3. 第3世代 オリジナル1 「製作コスト削減モデル」
3-4. 第4世代 オリジナル2 「火力調整モデル(お勧め)」
4. 五徳の作り方
5. 第4世代用 火力調整金具の作り方
6. アルコールストーブ四方山話
6-1. カッティングのカッターの刃の進行方向
6-2. 内側パーツ(中込パーツ、隔壁パーツ)
6-3. 風防の検討、輻射熱の検討
6-4. 鍋敷き
6-5. アルコールストーブ本体、コッヘル、風防のスタッキング
6-6. アルコール運搬用ボトル
6-7. 着火具
7. さぁ、アルコールストーブを使ってクッキングしよう!
7-1. お湯を沸かして、カップヌードルタイム、コーヒータイム
7-2. さぁ、おなかが減ったぞ 炊飯だ!


 
 

アルコールストーブ第3世代 の頁へ  最初の頁へ戻る  革工芸/レザークラフトの頁へ