 |
これが作れればパスタにも困らない「ミートソース」
|
BSE(牛海綿状脳症)をきっかけに市販のミートソースを買わなくなって、すでに久しいと言えるほどの月日が流れました。当時は、ミートソースをベースにあさりの缶詰
他を混ぜ合わせて、いろんなソースを作っていましたが、市販のミートソースをベースにできなくなって、しばらくの間、パスタを食べる頻度が激減しました。
そんな中、家内がミートソースを手作りしたところ、そのミートソースのおいしかったこと!!! それからというもの、ミートソースは家内のオハコになっていました。
おかげでパスタも我が家のメニューに復帰し、それに合わせて、明太子スパゲッティーやカルボナーラ、ベーコンとキノコのパスタなどバリエーションを増やしたことで、お手軽メニューをラインナップ! 益々旺盛になる子供達の食欲に、即座に応えることができる手持ちメニューとして日常の生活に取り込み完了!
ミートソース4〜5人分あたりの基本的な材料
Let’s start!
ここでのコツ
※1 【他の野菜を入れて、しんなりとなるまで炒め】
玉ねぎはじっくりと炒めると甘味がでるので、時間がある場合は、玉ねぎだけ、別途炒めておくといいでしょう。
※2 【塩・胡椒をひとつまみ】
我が家は、ハーブのきいたシーズニングソルトを愛用しています。ハーブの香りも加わるので、味が引き立ちますよ。
※3 【弱火でじっくりと1時間ほど煮込み】
水分がなくなっていると、煮込みになりませんので、もし表面にしっとりとした「水面」がない場合は、100cc単位で水を加えてみて下さい。