|
りんりんポタリングフォト
「東名高速都夫良野トンネルをパスハンティング」
|
2011年11月3日(祝) ミニベロ(折りたたみ自転車)
コース:(輪行にて)JR御殿場線 谷峨駅 〜 都夫良野トンネルの旧道 〜 東京電力山北発電所 〜 北足柄小学校 〜 大雄山最乗寺参道 〜 小田原フルーツガーデン 〜 総世寺 〜 小田急小田原駅 〜 自宅 |
全体図 ※拡大はクリック
|
走行ルート図
|
走行距離と標高図
|
JR御殿場線 谷峨駅
なんだかんだとお世話になっている谷峨駅。
今回で3回目の利用となりました。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】
東名高速道路
写真右端の白い建物の近くに都夫良野トンネルがあり、本日のメインイベントとなる裏道が通過しています。アプローチとしては、谷峨駅を出発し、酒匂川を500m程度遡上してから左岸を下り、白い建物の周辺から200mUPとなるようです。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
クルミの実り
たくさんの丸い実が付いている枯れ枝を発見。『なんだろう!?』と足元に転がっている実を踏みつぶしたところ、見慣れた硬いタネがでてきた。
クルミそっくり。ちなみに車に踏みつぶされてタネの中身がでているものもあり、クルミと断定。
こんな実だったんですね&こんなに大きな木になるんですね。自宅に植えなくてよかった。。。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
林道
なんてことはない、普通の林道。だけどほっこりする林道でもある。ひーこら、ヒーコラと上っていきます。たかだか200、されど200mってとこです。
今日の獲得標高はルートナビによると687mとなっています。一方、カシミール3Dでは1460mとなっており、GPSでの実測結果は、1643m。走行した時の疲れ具合からすると、1500m前後のUP&DOWNがあったと思いたい。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
文字 『嵐』
別に嵐好きというわけではありません。いきなり路面に『嵐』とあったので、なんやらホイとおもったわけです。ちなみにT字型の三叉路になった分岐路にこの文字は書かれており、他に『山北』と『中川 大野山』との表記あり。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
ひっつきムシ
うっそうと茂った雑草。
ひっつきムシ発見。最近はこんな雑草も肩身がせまいのでしょうか。あまり見かけなくなりました。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
お地蔵さん
都夫良野トンネルの裏道の頂上(峠?)にあったお地蔵さん。『都夫良野地蔵堂』とありました。都夫良野地蔵堂縁起という看板がありましたが、文字がかすれて読み取れません。大方教育委員会かなんかのHPに掲載されているとタカをくくっていましたが、それも見つかりません。残念。
江戸時代後期の「新編相模国風土記稿」の都夫良野の項に地蔵堂に関しての記載があるようですので、興味のある方はそちらを探してみて下さい。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
建設省 川西中継所通信用鉄塔
標高403.50mにある鉄塔。この周辺はかつて北条氏の鐘ヶ塚砦跡 (かねがつかとりであと)があったということなので、見晴らしは良かったらしいが、今は、杉林が視界を遮ってしまっている。
★★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】
柿とちょっと紅葉には早いかな
ところどころ茶色になりつつある山肌。目の前にはたわわに実った柿の木が見えます。柿って、葉っぱが散った後に、徐々に甘みが増すんですね。夏の間に貯えたデンプンが寒気を受けて、糖分に変化するためでしょうか。
ためしてガッテンでも栗の甘みを引き出すために氷温に近い温度まで冷やすと良いということが紹介されていました。氷温に近くなると、凍結することを避けるために、でんぷんの一部を糖に変えることで、凍り付いてしまうことを回避するという栗の知恵ということでした。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】
オドロオドロシィ電話BOX
なにやらお化けがでそうな怪しい箱。よく見ると電話BOXのなれの果て。
天井部にはパトランプを備え、車道を走る車からは、『ゆっくり走ろう足柄路』という看板も兼ねていました。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
蔦のピンクの花
石垣に張り巡らされた蔦に花が咲いていました。11月のこの時期って、その気になると、あちらこちらできれいな花が見られます。やさしいピンク色でなごみました。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
東京電力山北発電所
2011年3月11日の東日本大震災後の津波により、福島第1原発が被害を受けてから、こういった旧式の発電所がフル稼働していることでしょう。流路から流れ出た水が勢いよく排出口からあふれ出ていました。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
もう1つ柿
こちらは甘柿に見えます。マウスを重ねて表示されるもう一方の写真は、渋柿のように見えます。秋の実りで楽しくなります。農家の人がいたら、分けてもらいたいな。。。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
菊
菊、菊、菊
大阪の枚方公園には菊人形というのがあって、子供の頃はよく見に行ったものです。最近では、昨年2010年に「京阪電車開業百周年」として久々に『ひらかた大菊人形』が開催されたものの、通常は取りやめになってしまい残念でしかたがない。
この菊はそんな大菊人形以来、がんばっている菊として目に映った。ぜひ応援したい。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】
林道その2
足柄街道の林道。
どこも林道って同じように見えます。限りなく人口の林ですが、それでもこの緑のシャワーを浴びていると安心感に包まれるように思えます。謝謝。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】
暗がりの小道
アスファルトの路を走っていると、山手、しかも暗がりに伸びる路を見つけました。さて、この後私はどちらの路へ進んだでしょうか。@ アスファルトの路 A 暗がりの小径。
正解は、当然の如く暗がりの小径です。ワクワクするんですよね。ナニがでてくるかって。結局ナニもないんですけど。。。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
大雄山 最乗寺参道
参道のいかめつさからすると、大層なお寺さんのようです。HPによると、『大雄山最乗寺は、曹洞宗に属し全国に4千余りの門流をもつ寺である。御本尊は釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)、脇侍仏(わきじぶつ)として文殊、普賢の両菩薩を奉安し、日夜国土安穏(こくどあんのん)万民富楽を祈ると共に、真人打出の修行専門道場である。
開創以来6百年の歴史をもつ関東の霊場として知られ、境内山林130町歩、老杉茂り霊気は満山に漲り、堂塔は30余棟に及ぶ。』
とある。スゴッ! ってよくわかっていませんが。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
海岸の防風用竹垣
今日のコースは冒頭にも書いた通り、ルートラボによると大した獲得標高はないにも関わらず、バテバテである。運動不足が招いた事態であることは明らかだが、実際の積算標高は1500m前後になっていてもおかしくない。
そんなバテバテの状況下で救いのように見つけた竹細工工場。写真を撮らせてもらったり、インタビューさせてもらっている間に幾ばくか元気を取り戻すことができました。作業されている方によると、海岸に使われる防風用の柵とのこと。機械に割いた竹を突っ込んでいくと、自動的に割いた竹が針金で縛られていきます。よくできた代モンでした。
今日は花も実りもインタビューもできて、ある意味、満足まんぞくのポタでした。それにしても疲れたァ。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
【本日の標語】
裾野を走る一見楽チンポタ、実はアップダウンの連続でバテバテポタ
【本日のおやつ】
1.プレミアムロールケーキ150円
2.おにぎり×2個 210円
3.かき揚げうどん 380円
【おみやげ】
なし
自宅を 7:35出発
JR谷峨駅を 10:06出発
小田急小田原駅に 14:24到着
自宅に 17:05帰着
本日の走行距離: 33.39Km
本日の平均速度: 13.0Km/h
本日の走行時間: 2時間33分09秒
-----