ランドナー の頁へ  最初の頁へ戻る  アルコールストーブの頁へ

りんりんポタリングフォト
「千葉房総半島先端 小松・山倉・千倉・畑4林道ポタ」




2011年5月2日(月) ミニベロ(折りたたみ自転車)

コース:(輪行にて)JR千倉駅 〜 大貫 〜 小松林道 〜 山倉林道 〜 料理の高家神社 〜 千倉林道 〜 畑林道 〜 白浜 〜 野島埼灯台 〜 白浜フラワーパーク 〜 洲崎 〜 JR館山駅 〜 自宅
全体図 ※拡大はクリック
全体図
走行ルート図
走行ルート図
走行距離と標高図
走行距離と標高図



     



 早朝の東急田園都市線
 鉄っちゃんが撮るような写真をイメージして、動きのある絵にしてみました。
 
 列車の先端がギリギリはいるようにシャッターを押せたので満足。
【クリックすると拡大します】



 たのくろ里の村 収穫祭の写真に写っている「藁で編んだ船」
 いろいろ町興しをして、楽しんでいらっしゃる。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 たのくろ里の村 ネコバス
 
 穴から顔をだすと、ネコバスの乗客になれそう!
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 小松林道にて千葉 房総ではじめての林道に挑戦。
 
 春なのに真っ赤に染まった枝ぶりがキレイでしたので、まずは1枚。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



真言宗 智山派 檀特山小松寺の仁王様

旅の安全を祈願して、そうそうに小松林道へ。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



乙王墓登山口への分岐

特段、キツイ上りもなく、たんたんと上ってきました。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 いつぞやに見かけた赤い実になる一歩手前のようです。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 昨年2010年の夏に大島で地層を見かけて以来、ちょっと興味が湧くようになった地層断面。ここも45度に傾いていますので、強い力がかかって、ねじ曲げられたようです。

 ※大島の地道断面の写真はこちら
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】



 ひなびた感じの照明の灯ったトンネル
 
 手掘りでしょうか。小松林道〜千倉林道〜畑林道には、こういった趣のあるトンネルがいくつもありました。
★★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 環境配慮施設 産卵池

 安房グリーンラインの開発の際に環境に配慮した施設として作られたのでしょうか。自然を維持するにはあまりにも小さな2メートル四方の池ですが、しっかりと生き物が生息しているようです。
 
 ここには、カエルとオタマジャクシが目に付いたので、かがみ込んで覗いてみたところ、大きなトンボがいました。尾の始まりがくびれて細く、羽根に黒い模様がないことから「カトリヤンマ」に見えます。

 ただしカトリヤンマは7月に成虫になるとのことですので、5月2日の今日の時点で成虫になったこのトンボはカトリヤンマのそっくりさんということで、見間違えることが多い「ギンヤンマ」だと思われます。ギンヤンマだと日本全国に生息しており、早いところでは4月中旬から出現するという点も一致します。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 小松林道を越え、一瞬だけ安房グリーンラインを走った後、千倉方面へ戻るために山倉林道を経由します。
 
 元々ナナメに生えていたのか、直立して生えていたのに地盤が傾いてしまったのか。植物は元来日光に向かって生えていくので、可能性としては後者のような気がします。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】



 落石と砂利道
 
 落石がいたるところにありました。でも林道としては整備されている方でしょう。
 ところどころ舗装されていない区間も、ずっと続くわけでもなく、その区間さえしのげばなんとかなるというレベル。(ロードのタイヤでは厳しいでしょうけど…)
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】



 またしても切り通しで断面が見える地層。
 
 褶曲していることが見えます。地盤をこんなに褶曲させるとは、いったいどんな応力がかかったのでしょうか。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】



 日本で唯一料理の祖神を祀る神社として、料理関係者や味噌醤油などの醸造業者からの信仰を集めている高家神社
 
 そういえば包丁を祀るシーンをテレビでもみたことがあるような気がします。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 GPS選択ルートならではのあぜ道
 
 グーグルであらかじめ「人モード」を選択して、ルート設定しておくと、人が歩けるルートなら図のようなルートも含め、ルーティングしておくことができます。
 
 地図をみながらだとこんなルートを進んでいくのは、迷子になりかねませんが、あらかじめルーティングしたルートだと、道の先が通じていることがわかっているので、不安になることなくどんどん踏み込んでいけるわけですね。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】



 本日の装備
 
 休憩時間に自転車を撮影してみました。(って、いつも撮影していますけど…)
 
 ハンドルバーには、GPSナビゲーター、サイクルコンピュータ、LEDライト、携帯音楽プレーヤー(緑色の部分がカエルの頭形のスピーカー)、動物除け特に熊除けの鈴、500mlの水筒、輪行バッグ 等です。
【クリックすると拡大します】



 ヒロハドウダンツツジ
 
 崖地植生自然環境保全区域というそうです。太平洋沿岸と瀬戸内海に面した一部にしか点在しないヒロハドウダンツツジが自生しており、ここ千葉県はヒロハドウダンツツジの東の果てになります。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 千倉林道のトンネル
 
 ここも手掘りですかね。デコボコの掘削面がとても趣きがあります。ライトがないというのもスゴイかも。
 
 普段は点滅しているLEDライトも、こういった場面では点灯モードにして、路面の凹凸を見極めるようにします。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】



 竹藪
 
 孟宗竹のような太い竹ではなく、細目の竹がびっしりと生えています。
 アニメのナルトとか中国映画などで、数本の竹にまたがった忍者が、竹槍をあびせてくるシーンがありますが、こういった竹なら竹槍にして、投げかけることもできそうです。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】



 不気味な穴
 
 いくつかの穴は中でつながっているようです。ライトを照らしたり、カメラのフラッシュをたいて中を撮影しましたが、生き物は住んでいないようです。
 
 代わりに、大量のゴミが散乱しており、格好のゴミ捨て場になっている模様。
 戦時中に使った穴なのかな。
 それなりに整備すれば観光資源にもできそうで、なんだか勿体ない気がします。

 実はこの穴を覗くために、サングラスを外し、外したサングラスをサドルポストの黒いバッグにひっかけたのですが、そのことを忘れたまま再スタート。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 竹で囲った畑
 
 海から吹き上げる潮風を除けるたけなのか、葦簀のような素材でびっしりと囲った畑。潮風だけなら海側を守ればいいはずとも考えられるので、野生の動物除けという意味合いの方が考えられます。ちょっと調べてみましょう。
 
 と書いてからこのブログを「公開」したのですが、3分後にこのページの記載内容をチェック中にこの「ちょっと調べてみましょう。」という記述を見て、グーグルで「竹で囲った畑」をキーして検索してみてびっくり。
 
 既にグーグルのクローラーは、このブログをクローリングし終わっており、2位に「竹で囲った畑」がヒットしました。3分後ですよ、3分後。今どきのグーグルって、3分後には、クローリングを完了してしまうんですね。ビックリ仰天。
 
 本題に戻りまして、グーグルで調べた結果、この竹で囲った畑はイノシシなどの野生化した家畜からの被害を防ぐための防備ということでした。納得。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】



 畑林道のトンネル1
 
 地層の断面がトンネルの中にも連続していることが、模様のつながりから見てとれます。NHKの熱中人では、廃道のトンネルばかりを好んで歩くマニアを紹介していましたが、彼女はすでにここを制覇し終わっていることでしょう。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】



 トンネル2
 
 えーっと、これはトンネル1の反対側の出口だったと思います。デジカメのプログラムシャッターモードでは、好みの露光ができなかったので、露光をマニュアルにして撮影。
 意図した構図に仕上がってご満悦です。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】



 トンネル3
 
 さらにトンネルが続きます。4枚前の写真で穴を撮影するために外したサングラスですが、この写真の前までは写っていますが、この写真には写っていません。。。
★本日のポタリングフォト!!【クリックすると拡大します】



 トンネル4
 
 トンネルだけでなく、その回りを取り囲む地層断面も迫力があります。今回のトリップではこのトンネルが最高だったかな!
★★本日のポタリングフォト!!【クリックすると拡大します】



 トンネルに喜んでいたのも束の間。ふとサングラス越しの感覚ではないことに気づき、手を目に当てると本来手にあたるはずのサングラスがありません。取りに戻ろうか、このまま進んで新しいサングラスを購入するか!?
 
 使っていたのは、OGK KABUTOでレンズ3枚付の交換ができるタイプですが、フレームを無くしてしまっては、家に保管している交換レンズも使い物になりません。
 
 デジカメの撮影済みの画像を検索して、サングラスを探すと30分前まではバッグにひっかかっていることを確認。この距離なら戻っても痛手にはならないと判断し、とりに戻ったのがこの写真。
 
【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



サングラスの探索に余計な時間を使ってしまったので、旧道を走行することをあきらめ、安房グリーンライン経由で白浜を目指しました。

 JRバス関東の安房白浜駅。駅とは言ってもバスなので、バスロータリーになります。
 このバスロータリーの真正面に位置する「お食事喫茶のことぶき(寿)」にて、サザエラーメン+はばのりトッピングを特別オーダー
 
 普通のラーメンが600円で、サザエたっぷりで900円でしたので、これはサザエ入りを注文する価値あり、です。
 
 さらに「はばのり」という聞き慣れない海苔を使ったメニューもあったので、追加トッピングしてもらえないかお願いしたところ、プラス100円で応えてくれました。
 
 海苔は海の風味が効いていて、サザエのコリコリ感もあって、南国白浜にはるばる来た価値も高まるという感じ。ごちそうさまでした。
【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 野島崎灯台
 
 野島崎灯台は、房総の先っちょにある灯台だけあって、歴史ある灯台です。海の安全を見守ってくれているわけですね。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 川崎に住んでいると、なかなかこういった荒々しい海を見ることもないので、新鮮な感じがする海です。
 
 太平洋に面しているわけですから、この荒々しさも当然のことではあります。
★★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 そんな荒々しい海を見ていると、海上保安庁のヘリコプターが同じ場所をホバーリングしているところを見つけました。

 はじめは訓練かとも思いましたが、近くにいた漁師さんに確認すると、行方不明中の海士(男性の海女さん)を捜索中のヘリとのこと。

 無事みつかることをお祈りして、次へ進みます。
【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 ふれあいショップ平砂浦いちご
 
 15時を越えた時点で、まだ家族へのお土産がみつかっていません。これはマズイ状況です。そんな時にみつけたのが、このふれあいショップ平砂浦。
 
 近くの農家の方やパン工房が持ち寄った製品が販売されており、ここでマドレーヌ、あんもち、ナッツマフィン、ロシアクッキー、ピーナッツパン、そして写真のいちごを購入。
 いちごはジュース代わりに即、食べることにして、いちごを洗える水道を訊ねると、厨房で洗ってくれました。おかげさまで安心して食べることが出来ます。感謝。
 
 この写真ではわかりにくいのですが、この大きさでスーパーで販売されている2倍の大きさがあります。もちろん内容量も2倍。
 酸っぱいのや甘いのやがあって、パクパクと頬張って、たっぷりと食べた感がありました。

 ※この日291枚目となるいちごの撮影直後、デジカメのバッテリーが切れ、以後の写真は撮れずじまい。泣。
【クリックすると拡大します】



【本日の標語】
 遠出するなら楽しいことがめじろおし、記録に残したいなら持ち歩こう予備電池

【本日のおやつ】
 1.サザエラーメン はばのりトッピング 1,000円
 2.フレッシュいちご 450円
 3.チョコモナカジャンボ 126円

【おみやげ】
 ふれあいショップ平砂浦で購入した5品
 マドレーヌ 120円、あんもち 105円、ナッツマフィン 165円、ロシアクッキー 125円、ピーナッツパン 125円

自宅を       5:02出発
JR千倉駅を    9:22出発
JR舘山駅に   16:25到着
自宅に      20:40帰着
本日の走行距離: 63.31Km
本日の平均速度: 16.7Km/h
本日の走行時間: 3時間47分08秒
-----

 
 

ランドナー の頁へ  最初の頁へ戻る  アルコールストーブの頁へ