|
りんりんポタリングフォト
「海老名から逗子への水道ルートのつもりポタ」
|
2011年4月29日(金) ミニベロ(折りたたみ自転車)
コース:(輪行にて)小田急 海老名駅 〜 目久尻川沿い 〜 小田急 藤沢駅 〜 自宅 |
全体図 ※拡大はクリック
|
走行ルート図
|
走行距離と標高図
|
目久尻川のサイクリングコースでトイレの案内を見つけたので
近隣を彷徨った際に見つけた「たまごの無人販売」
心持ちぽってりしているように見えた卵は、全てピンクがかっており、100円、200円、300円というバリエーションで販売されていました。
100円のものはあきらかにサイズが小さく個数も少ないようで、300円のものは、200円のものよりも濃いピンク色でかつ、個数が1つだけ多くはいっているという。
「1つ多く!」というところがミソで、単純に色が濃いだけでないところが、消費者として300円のものを選択する購入意欲をかき立てます。なかなか、良い価格セッティングと感心しました。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】
カリフォルニアポピー
立て看板によると目久尻クリーン会が咲かせているらしい。きれいです。
反対側の川辺では、ヘリコプターを飛ばせているお仲間さん達がいました。上空すぎてコンパクトカメラ(Canon PowerShot S95)の倍率ではキャッチできず、写真撮影は断念。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】
癒し系のお花をもう一つ。あやめと菜の花です。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
サイクリングコースの目の高さからちょっと見上げると、少しだけ高台になっているところに藤棚が見えました。
気になったので10段ほどの階段を上がると「新幹線全景が見える丘公園」とあります。その直後、新幹線がビューと駆け抜ける音がしたので、後ろを振り返ると、「なぁるほど。」と感心。新幹線の先頭から末尾まで全景が見渡せたのです。
ま、その10段を上らずとも新幹線の全景は見渡せるような感じではありますが、ちょこっと高台になっていることで、開放感はありました。良い休憩場所でした。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
だんご屋
前回、土産無しに帰宅したのですが、家族のブーイングがすごかったので、最初に見つけた和菓子屋さんでお土産用のだんごをゲット。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
菖蒲沢一色川で第一回あやめまつりが開催されることを案内するポスター
2011年5月7日(土)に菖蒲沢一色川流域の道祖神前で朝10時〜午後3時に模擬店などが開かれるようです。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
廃屋に残置されていた奇妙な「まつぼっくりのおばけ」
多分これを作ったのは、いずこのダンナさんで、自信満々に「素敵」なアイデアとして取り組んだことでしょう。
ま、それを理解する家族はいなかったでしょうけど。。。(笑)
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
一面に拡がる菜の花畑。見事です。
絵を描くご夫婦もいました。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】
神奈川県立茅ヶ崎里山公園でたなびく鯉のぼり。
公園内には、ゴザを敷いてピクニック気分に浸る家族もいれば、長大なロール滑り台で遊びに講じる子供の世話に明け暮れる方もいたりして、とっても賑やかでした。
我が家の3人のチビどもも、10年一昔前にこうだったなぁ、と。
今も楽しいですが、当時はワサワサしながらとっても楽しかったです。
★★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】
魚介スープのめんめん亭
辻堂駅に向かっている途中に迷子状態になっているときに飛び込みました。
普通は、豚骨系のこってりスープ以外は好きじゃないと思ってきましたが、ここのスープは後味も悪くないし、極細麺でありながら、コシが強くおいしかったです。
【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
バス停 梅ヶ枝の白亜の住宅街
以前、ここに住んでいたことがあったのでその跡地がどんなふうになっているのかを確かめたくてやって来ました。
30平米台の狭さでかつ5階起ての5階&昭和30年代に建てられたというその物件は、「狭いながらも楽しい我が家」でした。
それが、このようなスバらしい住宅街に生まれ変わっていました。ビックリ仰天。
こんなところに住めるなんていいなぁ。
【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】
歩道と自転車道
JR辻堂駅からJR藤沢駅まで、1駅分の電車賃をセコリたくってJR線沿いを走りました。
歩道は写真のとおり、車と自転車、歩行者を3つに分けた先進的な構造。
これなら安心して自転車も歩行者も通行ができます、なぁんて思って走っていると、歩道を歩いていた歩行者が、いきなり振り返ったかと思うと、自転車道の往来を確認することなく、衝動的に飛び出してきました。
キキーッ! って、停止しましたが、あぶないことこの上ナシ。
歩道と自転車道、車道が分離しているということで危機感が低下してしまい、車が来ないと安心しきった歩行者は、別の意味で無防備になり、危険に陥ってしまっているような気がした次第です。
【クリックすると拡大します】
【本日の標語】
歩道分離の安全策、中途半端な施策なら、ない方がマシ!
(同じような事が体が弱りつつある高齢者のために考えられた「バリアフリー」にも言えました。バリアフリーの名の下に段差をなくしていくと、高齢者は当初こそ移動がしやすくなりますが、時間の経過と共に高齢者の足腰が弱ってしまい、結局、高齢のためにはならなかったという教訓があります。体が弱りつつある高齢者のために必要なのは、バリアフリーではなく、事故が起こらないように、「段差があることを意識させる」ことだったのです。
※体が弱りつつある高齢者のためのバリアフリーと、身障者のためのバリアフリーとは目的が異なりますので、ここでは別扱いとします。体が弱りつつある高齢者は、体を動かせば身体機能を維持できる可能性がありますが、身障者の場合は、体を鍛えるというメリットはなく、通行できることが必要条件となるためです。
【本日のおやつ】
1.魚介スープの醤油ラーメン 780円
【おみやげ】
かぼちゃ饅頭 95円、酒饅頭 105円、いちご大福 180円、かしわ餅 150円×2個
自宅を 8:56出発
小田急 海老名駅を 10:14出発
小田急 藤沢駅に 13:18到着
自宅に 14:58帰着
本日の走行距離: 28.30Km
本日の平均速度: −Km/h
本日の走行時間: −時間−分−秒
-----