|
りんりんポタリングフォト
「真っ赤なだるまに出会った武蔵御嶽神社 燃ゆる秋ポタ」
|
2010年11月21日(日) ミニベロ(折りたたみ自転車)
コース:(輪行にて)JR青梅駅 〜 釜の淵公園 〜 寒山寺 〜 澤乃井 蔵元 〜 御岳登山鉄道 滝本駅 〜 (散策路にて)御岳登山鉄道 御岳山駅 〜 武蔵御嶽神社 〜 白丸駅近くのアースガーデン 〜 氷川渓谷 〜 JR奥多摩駅 |
全体図 ※拡大はクリック
|
走行ルート図
|
走行距離と標高図
|
一昨日生まれてはじめて整体医院のお世話になりました。電気刺激を含め序章でいろんなマッサージをしてくれましたが、効いたのは最後の1分。バキッボキッ!これで痛みは激減し、その後ゆっくりと快方へ。
「そんな体はいたわった方がいいのか、ゆるんだ筋肉を鍛え直した方がいいのか。」とつぶやきながら、「適度に鍛えることが肝心でしょう!」と自分自身に言い聞かせ、中1日をあけた本日は、いざポタリングフォトへ!!
JR青梅駅での輪行模様
2010年9月11日の奥多摩駅でもたくさんのサイクリストがいましたが、青梅駅にも私を含めて合計4人!若干平均年齢が高いようですが、それは言いっこナシ!
とはいっても、若い世代は、土日祝日をどのように過ごしているのでしょう?
当時は、学生がほとんどを占め輪行車を組み立てていたものです。
まさか、インドアのゲーム類で満足しているとか!?
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】
釜の淵公園へとつながる橋
赤色や黄色、緑色といった絵の具をちりばめたような紅葉がとってもキレイ。
空気も気持ちイイし、ぜひともアウトドアに飛び出してきてほしいです。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
釜の淵公園の散策路
自転車を進めると、落ち葉が「サワサワ」と騒いでいました。こんなに素敵なところなのに人影がまばらなのが、なんとももったいない。散策しているのも年配者ばかり。カップル達はどこに!?
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】
手製のだるま
庭仕事をしている方をみかけました。って思っていたら、縁側に大きなだるまが!!! 糊で貼り合わせているようなだるまものも遠目にも確認できました。
ダンナさんに声をかけて、だるまの写真を撮らせて頂くことに。
だるまは木型を手作りして、そこに紙を水で貼り付けていき、ベースとなる白いだるまを作る。このだるまを背中側から切り開いて木型を取り出して形を整えていくらしい。
すごいすごい!手作りで丹念に作られただるまに感心していると、家の中にもあるよと言って、障子をあけてくれた部屋の中にあったのが、写真の赤いだるま。
ワォ!とびっくりすることしきり。この後顔を白くしたり、黒い線を描いていくとのこと。とっても勉強になりました。ありがとうございました。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
国道411号線を避けて、都道45号線を走っていると、林道の雰囲気が感じられる場所もチラホラ。
里に近いここなら、よっぽどのことがない限り熊も出没しないでしょうから、比較的安心して林道を楽しめます。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】
赤く染まったカエデ科のメグスリノキを背景に愛車KHS F20R『Aigrette号(エイグリット(=こさぎの羽)』をズームアップ。
★★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
NTTドコモの鉄塔
これは、なぁに!?と思って、標識を確認したところ、NTTドコモの鉄塔でした。電波状況はauよりもドコモの方がいいように思いますが、こういったところにもこまめに鉄塔が設けられているおかげなのかもしれません。
★本日のポタリングフォト!!【画像をクリックすると拡大します】
清酒の蔵元 澤乃井園へ向かう橋 その1
都道45号線から右手方向に人の流れがありました。なんだろう?と思って下った先にあったのが、寒山寺とこの澤乃井園へと通じる橋。
寒山寺の鐘を突くために、この橋を渡る人が絶え間なく続いていました。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】
清酒の蔵元 澤乃井園へ向かう橋 その2
澤乃井園側では、御岳渓谷と紅葉のコンビネーションが見事でした。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
清酒の蔵元 澤乃井園の「うの花まんじゅう」
うの花まんじゅう?お風呂に浮いているヤツ!? な、わけないか。
豆腐づくりで副産物になるおからに味付けをして、口当たりが良くなるような具がたっぷり入っていました。
120円で1つ試食してみて、おいしかったので、家族分をおみやげとして購入。 観光客もバンバン買っていました。人気商品カモ。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
わさび処 すずき
外見はスマートなお店ですが、一歩中に入るとちょっと廃れた感じアリ。
お昼の時間も近かったので、わさび定食でも食べられるのかなと思って入りましたが、ランチは数年前に提供しなくなったらしい。残念。
ですが、わさび漬けは巨大なボウルに仕込んでいる最中で、ポテトチップスに載せて味見をさせてくれた。
ピリリリッ! 辛っらぁあぁい、だけどおいっしいー。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
手作りまんじゅう
御岳山ケーブル鉄道へのアプローチで粒あん入りの手作りまんじゅうを発見。
1つ100円で購入し、口いっぱいにほおばっていると老夫婦が通りかかって、ディパックをゴソゴソとしていた。
「おいしいですよ!」と声をかけたら、「はい、いつも御嶽さんに来るとここでこのまんじゅうを食べるのを楽しみにしているんです」とか。5〜6個ほども買うような常連さんでした。
見た目が素朴なら、味も偽りなし。私が見ていた最中にも2組がのぞき込んだだけで、「がっかり」したような表情で通り越していきました。こういった素朴な見栄えに慣れていない方なんでしょう。
なんとも、もったいない。こういう手作りって、ほんまもんの味がして、郷土色たっぷりで面白いんだけどなぁ。。。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
右抜きするバス
ケーブルカー乗り場近くの駐車場までは700m、乗り場から遠い方の駐車場でさえまだ500mもある琴沢橋から大渋滞。11:50でしたが、そういえば日光のいろは坂も朝の8時には紅葉をみるマイカーで大渋滞していたっけ?
バスもこの渋滞に巻き込まれていたので、たいへんだなぁと思っていると、いきなり車体が右に寄り始め、反対車線を走り始めました。
おおーっ、必殺技の右抜きです。
地上員の誘導で反対車線を規制しての運行のようですが、マイカーが1台、小判鮫のように後ろをついていきました。ズルイことこの上なし。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
御岳山ケーブル鉄道
車の行列を抜けて、やっとの思いでたどり着いた先は、ケーブルカー待ちのこれまた長い行列。どっと疲れがでました。
普通ならこのケーブル乗り場にミニベロを置いて、ケーブルカーで山頂を目指したいところですが、ケーブルカー待ちの行列に列ぶ気も失せてしまい、途方にくれた状態で時間だけが流れていきました。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
神代銀杏の横を通って散策路へ
横道があったのでフラフラと入ると、頂上への散策路になっている道。
ちょこっと上がって、雰囲気を味わったら、即、戻ってこようとの考えでこの道へ入りましたが、いったん入ると戻るのがもったいなくって、そのまま上へ上へと。
こういう気持で山岳地帯を登山したりする人が、遭難するんだよな、との思いも。
散策路には、地面にへばりついて生きようとする木々があちらこちらに点在しており、根っこの下に大きな空間ができたものもあります。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
散策路中間地点で通過するケーブルカー
もうそろそろ山頂かと期待しはじめた頃、ケーブルカーの音が聞こえてきました。GPSを確認すると全行程の中点。大きくゲッソリ、ガックリ。
ほとんどの行程を「押し」でクリアしましたが、途中勾配がゆるやかになっていた箇所があったので、自転車にまたがったところ、すぐに絶壁のような上りが見えてきたので、また「押し」に戻ろうとしたところ、下山してきたカップルが「すげぇ、すげぇ!!こんな急勾配を自転車で上ってきたんだ!!」と。
そんなにびっくりして頂いているときに、「押し」に戻る勇気がでるはずもなく、太ももが限界だぁと小刻みに痙攣しながら引きつりつつあるのを感じながら、そのカップルが視界から消えるまで、血眼になってがんばりました。最後の力まで振り絞った感触「大」で、もうグッタリ。。。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】
散策路脇の樹木に振られた番号が10 -> 9 -> 8-> … と順に若番になり、1になった地点にはかつて御師集落への出入り口となる黒い門があったとかで、「くろもん」と呼ばれていたとのこと。とりあえず上りとしてはそこが終着地点。TV番組「空から日本を見てみよう」を見た時にびっくりしたが、頂上にはふつうに集落がある。
玉こん 三兄弟100円。
とうがらしを振りかけて頂きました。アツアツでおいしかった。お店を手伝っているのは、子供達。この「店員」はいなくなってしまうことがあるらしい。
「店員が消えてしまった場合は、金魚ちゃんの口へ入れて下さい。」との注意書き。笑える。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
武蔵御嶽神社
散策路をちょこっと味わうつもりが、とうとう山頂の武蔵御嶽神社まで来てしまいました。
お賽銭を投げ込み、家族全員の無事を祈ります。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
和紙で手作りされた「ひょっとこ」のお面 etc.
再び、玉こん 三兄弟のお店。
なかなかリアリティーのあるお面。裏側を見てみると、和紙が幾重にも重ねて貼り付けてあるのがわかりました。ちょうど今日見せて頂いたダルマのようです。
1つ500円という値段も破格に安いように思えたので、これは買いたいという衝動でいっぱいになりました。
アイシールド(サングラス)を外し、目を閉じて、自分の黒目部分に指を当てて目の間隔を計測したところ、ひょっとこならお面をかぶった際にも開けられた穴から覗くことができることが判明。
おみやげに1つゲット。帰宅してからの家族の反応もマズマズ。長男にいたってはこんなお面を作ってみたかったんだ、とも。良いお手本になりそうです。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】
沖縄の調味料「コーレーグース」仕込み用唐辛子
いびつな形のせいか、たんまり入ってたったの100円でした。
沖縄の焼酎にこの唐辛子を加えて、コーレーグースを作りたいな。男の趣肴HPの次のネタにばっちり。
★本日のポタリングフォト!!【画像をクリックすると拡大します】
氷川渓谷 その1
日差しが傾いてきたのでしょうか。やわらかい日差しと山あいにかかる影で、景色がまた格別の様相を醸し出しています。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
氷川渓谷 その2
渓谷では、釣りも楽しめるようで、何組かが釣りをしていました。こんなに紅葉していて気持のいいところでやる釣りは格別かも。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
麦切り(白丸駅近くのアースガーデン )
「うどんにあらず、そばにあらず、これぞ麦切り」のうたい文句で引き寄せられました。麦切りってなんだ!?
お店にあった説明によると、
『江戸時代には麦切り、蕎麦切り、うどん、この三つがありました。小麦は大切な食材でしたので「麦粉」(昔は麦=大麦)を入れてうどんを打ちました。これを「麦切り」と言い、そば粉を入れて打ったものを「蕎麦切り」、小麦粉だけで打ったものを「うどん」と言いました。』とのこと。
また、『食物繊維を始め、ビタミンなどの栄養価も高く、コレステロールを排出する健康食材でもある大麦を使った古くて新しい食「麦切り」。』といった説明も。
食べてみると、蕎麦と大きな違いはないように思えましたが、ちょっとむっちりした感じはうどんにも近く、食感もまずまずで申し分ない味わいでした。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
氷川渓谷 その3 昭和橋
ゴールの奥多摩駅に近い昭和橋で氷川渓谷を見収め。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】
【本日の標語】
御嶽山への寄り道をメインに仕立ててポタリングフォト
【本日のおやつ】
1.澤乃井 うの花まんじゅう 120円
2.手作りまんじゅう 100円
3.麦切り 1,050円
【おみやげ】
1.澤乃井 ままごと屋 厚揚げ 260円
2.澤乃井 うの花まんじゅう 120円×4個
3.わさび漬け 500円
4.本わさび 200円
5.唐辛子 100円
6.ひょっとこのお面 500円
自宅を 7:38出発
JR 青梅駅を 9:28出発
JR 奥多摩駅に 16:29到着
自宅に 18:55帰着
本日の走行距離: 36.99Km
本日の平均速度: 9.5Km/h
本日の走行時間: 5時間41分38秒
-----