ランドナー の頁へ  最初の頁へ戻る  アルコールストーブの頁へ

りんりんポタリングフォト
「東京スカイツリーとかっぱ橋道具まつり」




2010年10月10日(日) ミニベロ(折りたたみ自転車)

コース:(輪行にて)東京メトロ 銀座線浅草駅 〜 吾妻橋 〜 東京スカイツリー(業平橋) 〜 言問橋 〜 馬道通 〜 山谷堀公園 〜 吉原大門 〜 吉原神社 〜 JR日暮里駅 〜 谷中霊園 〜 上野恩賜公園 〜 かっぱ橋道具街 〜 浅草寺 〜 浅草駅
全体図 ※拡大はクリック
全体図
走行ルート図
走行ルート図
走行距離と標高図
走行距離と標高図



     



 輪行の際に、車体を守るガードを自作しました。
 左から、ハンドルポスト、シートポスト、フロントフォークそれぞれを守るためのものです。
 
 いずれも数年前のインターネットセキュリティショーで頂いたパンフレット入れ用の簡易バッグの素材を使い、ミシンで縫い上げました。
【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 ハンドルポスト、シートポストガードは靴下を履くように、写真のようにすっぽりと被せて使います。
 ※メーカー(KHS)では、シートポストは抜かずに、クイックレリースをゆるめてから、そのまま中に潜り込ませることを想定していますが、サドルバッグのアジャスタを取り付けているため、抜く方法を採用しました。
 
 輪行の際、ハンドルポストは水平に取り付けることにしているので、単純に被せるだけにしましたが、シートポストは真下に突っ込むことにしているので、ガードが下に落ちないように、緑のマジックテープでサドルに繋げることにしました。
 
 マウスを写真に重ねると、バッグ形状の布の使い方がわかります。
 
 前輪と後輪をたたむ際に、お互いが接触してキズつくことのないように、間に挟んでつかうことにしました。
 ついでに、肩掛けの紐を使って、タイヤを結わえることも可能。
 
 特段、鞄の形状にする必要のないものですが、どーせ、何重にもして、布の強度をつけるなら、万一の時のことを考慮して、中にモノを入れられる方がいいかなと思い、内部にはポケットを3つ備え付けてあります。
【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 補助スタンドとコンパクトな輪行用カバン 「オーストリッチ ちび輪バッグ」も購入。
 
 補助スタンドって、ネットに他の方も書いていますが、輪行する際には、必需品なわけで、メーカーとしては、車体のおまけにしてくれた方が親切です。
 
 KHSさん、こんなもの、オプションにしないでください!!400円の製品のために、送料600円もかけて、1000円の追加になりました。こんなことなら、最初から200円〜300円をのっけてでも、標準構成品扱いにしてくれた方が、ずっとうれしいはず。
【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 輪行の用意もできたことだし、さて、どこへ行こうか、と思案していると、家内から
 「浅草のかっぱ橋で道具市をしているらしいから、行ってきたら!」との情報ゲット。 ありがとーっ!
 
 浅草といえば、近くに東京スカイツリーが建設中ではないか。この2つをセットにすれば、ばっちりじゃん、ということでやってきました。
 
 浅草駅をでて、橋にでるとたっくさんのひとだかりがあり、その視線の向く先を見上げると、いきなり東京スカイツリーがデデーン!!!
 ワオッ!ビルに挟まれた東京スカイツリーが格好イイ!!
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】



 浅草からだと、ものの10分も、たたない内に、東京スカイツリーの真下に到着。
 
 現在の高さは478メートルでした。写真に収められるかな〜っと心配していると、カーブミラー等に向かって、写真を撮っている方がワンサといました。
 
 みなさん、東京スカイツリーには背を向けて写真を撮っています。??
 
 どうも、カーブミラーの凸型の鏡に写った東京スカイツリーを撮影しているようでした。
 なるほど。凸型の鏡を使って、どでかい東京スカイツリーの全体像を撮影しようという魂胆ですね。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 吉野川橋に続く緑道です。

 年配の方があちらこちらで休憩されていました。さすが下町!!
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】



 日暮里駅を越え、谷中に入ると、おいしそうなせんべい屋さん。
 
 堅焼き、のり、ザラメ、エビ他、全5種類を買い、おみやげに。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 谷中(やなか)では、「第11回谷中まつり」をしていたらしく、旧 吉田屋酒店では、甘酒の振る舞いがあったようでした。
 残念ながら無料の甘酒は、終わっていましたが、おしるこにありつくことができました。

 しかも、最後の1食。後ろに列んだ方は、お餅がなくなったとかで、ごめんなさいということで、おしるこにありつくことはできなかったようです。
 これで、今年の運は使い切ったのカモ。えーっそんなぁぁあ、という感じですが、最後の一杯というおしるこの味は、いつもよりも格別にうまかったです。はい。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 上野公園。

 東京都公認の立て札を横に立てかけた「ヘブンアーティスト」や、髪型をばっちりリーゼントに決めた「ロックンローラー」がパフォーマンスを繰り広げていました。
 
 ヘブンアーティストの、この姿勢はなかなか苦しいでしょう!
 また、目の前にいる小学生が、いたずら者で、アーティストがイエローカードをかざしても、ずっとおちょくり続けていました。
 
 ま、小学生の男の子なら、そんなモンでしょうけど。
 いや、逆に最近の子供はいたずれもしなくなって、おもしろみに欠けるので、これくらいの方が、おちゃめでかわいいカモ!?
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 朝、家内にかっぱ橋の道具まつりのことを教えてもらったときに、かっぱ橋では、鯛焼きプレートが良く売れるとの情報アリ。 
 そんなモン買うヤツがいるんだ、とそのときは思ったものの、イザ現地に着くと何をお土産にしたらおもしろいのか、イメージが湧いてこない。。。
 
 残念だが、家内に完敗である。
 シャレのつもりで、鯛焼きプレートを買うことにしたが、持って帰ると、ヤケに不評だった。
 
 おうおう、そんなにこき下ろすなら、鯛焼きを焼いても、食わしてやんねぇぞ!と言うと、
 「それとこれとは、ゼンッゼン別、俺たち食うから!」だと。

 勝手にしてちょーだい。

★本日のポタリングフォト!!【画像をクリックすると拡大します】



 かっぱ橋という名称になった由来などが説明されていたかっぱの像。
 
 金ですよ、「き」「ん」!!
 この道具街が繁盛するのも、この金のかっぱ様のおかげかも。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 花やしき遊園地に隣接した商店街にゲゲゲの鬼太郎一族がいました。
 
 NHKの朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」放映中は、さぞかし人気があったことでしょう。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】



 現代を象徴する東京スカイツリーと、浅草寺の五重塔のコラボレーションです。
★★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】



 前々から、一度はくぐりたいと思っていた、雷門。 
 でっかい提灯に憧れていました。
 
 家内とつきあっているときに、浅草寺の酉の市に行くとか言う約束があったはずですが、本人曰く、そんなこと約束したっけ?
 く、くそーっ!一日中連絡を待ち続けたんだぞーっ! ま、いいけどね。(と言い続け、間もなく20年。。。)
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 ま、普通のことですが、木村屋本舗さんで人形焼きも買いました。
 
 お土産ができると、一安心。
★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てると別画像になり、クリックすると拡大します】



 テレビの「自転車百景」で紹介されていた、「ねずみ小僧の一派の人形たち」がビルの屋上や道路にオブジェとして飾られています。
 
 ねずみ小僧本人は残念ながら、見つけること叶わず。。。
★★本日のポタリングフォト!!【マウスを当てるとアート画像になり、クリックすると拡大します】



【本日の標語】
 GPSナビで、裏道クネクネ道も迷い知らずのスーイスイ!
 
【本日のおやつ】
 1.おしるこ200円
 
【おみやげ】
 1.せんべい5枚
 2.人形焼き木村屋本舗8個500円
 3.鯛焼き用鉄板(1個用)1,900円
  
自宅を     12:20出発
メトロ浅草駅を 13:51出発
メトロ浅草駅に 17:19到着
自宅に     18:55帰着
本日の走行距離:16.44Km
本日の平均速度:10.2Km/h
本日の走行時間:1時間36分12秒
-----

 
 

ランドナー の頁へ  最初の頁へ戻る  アルコールストーブの頁へ